
- 材料(2人分)
- 大根(皮・茎含む) …40g
- 酒 …大さじ2
- にんじん …約1本
- みりん …大さじ2
- 油揚げ …2枚
- しょう油 …大さじ2
- 塩 …少々
作り方
-
大根の茎を切り落とし、葉を取り除く。身は皮ごとできるだけ薄く切る。
茎、皮も使う。 - 1を水分が抜けてカラカラになるまで天日干しにする。(4・5日程度)。
- 2を水洗いし、水で戻してから、食べやすい長さに切る。
戻し汁はとっておく。 - にんじんを細切りにする。油揚げの油抜きをし、水気をきって細切りにする。
- にんじん→油揚げ→大根の順に鍋に入れ、3の戻し汁を入れて酒・みりんを加える。
- 落し蓋をして中火にかける。煮立たせたら弱火で15分煮る。
- しょう油を入れ、煮汁が少なくなるまで煮る。仕上げに塩で味を調えたら完成。

省エネのポイント
専門家からのコメント