
- 材料(2人分)
- 卵 … 2個
- 牛乳 … 2カップ(400ml)
- A
- 納豆 … 1パック
- しらす … 20g
- 大葉 … 2枚
- ごま … 少々
- B
- ごはん … 50g
- ケチャップ … 大さじ1程度(20g)
- ベーコン … 15g
- コーン … 10g
- トマト(小) … 1個
- チーズ … 25g
- プチトマト … 2個
- レタス … 2枚
作り方
- 2つのポリ袋に卵・牛乳を均等に分けて入れる。
調理用の耐熱ポリ袋等、耐熱性のあるポリ袋をご使用ください。 - Aの大葉を細かく手でちぎり、Aの材料を1のポリ袋の一方に入れる。
- Bのベーコンとトマトを1cm角程度に切り、Bの材料を1のポリ袋のもう一方に入れる。
- 2及び3の袋の口を握って、手で揉みながら材料をよく混ぜ合わせる。混ぜ終わったら、卵液よりも少し上の位置で袋の口を縛る。
- 口径20cm程度の鍋に耐熱皿を置き、水を皿の半分の深さまで入れ、沸騰させる。沸騰後、中火にして、4のポリ袋を耐熱皿にのせて15分ゆでた後、火を止めて5分蒸らす。
- ポリ袋を取り出し、袋の結び目の下をはさみで切り、オムレツを器に盛り付け、プチトマトとレタスを添えて完成。

エコレシピ一覧へ
省エネのポイント
専門家からのコメント