
- 材料(1人分)
- かぼちゃ(ワタ付き) … 身50g(ワタ15g程度)
- れんこん … 50g
- 玉ねぎ … 30g
- 白菜 … 20g
- 鶏ひき肉 … 60g
- 薄力粉 … 小さじ1と1/2
- 牛乳 … 1/2カップ(100ml)
- ご飯 … 1/2合
- オリーブ油 … 小さじ1
- コンソメ(顆粒) … 顆粒小さじ1弱(2.5g)
- 塩 … 少々
- こしょう … 少々
- チーズ … 10g
- パセリ … 少々
作り方
- かぼちゃとれんこんを5mm程度の食べやすい大きさに薄くスライスし、シリコンスチーマーに入れて600Wの電子レンジで1分加熱する。
余熱を利用するため、加熱終了後も、5まで電子レンジの中に置いておく。 - 玉ねぎと白菜をみじん切りにする。
- オリーブ油をひいたスキレットに、玉ねぎ、白菜、かぼちゃのワタ、鶏ひき肉を入れ、鶏ひき肉に軽く火が通ったら薄力粉を入れ弱火で3〜5分炒める。
- 3に牛乳、コンソメを入れ沸騰したらご飯をほぐしながら加える。全体が沸騰してきたら塩・こしょうで味を調える。
- 1のかぼちゃとれんこんを電子レンジから取り出し、4の上に並べて、その上にチーズをのせる。
- 5を180°Cのオーブンで焼き色がつくまで5〜10分程度加熱する。
- 焼きあがったら、パセリを上に振りかけて完成。

エコレシピ一覧へ
省エネのポイント
専門家からのコメント