
- 材料(1〜2人分)
- 米 … 1/2合
- さつまいも … 80g
- 鶏もも肉(皮なし) … 80g
- しめじ … 40g 冷凍
- マッシュルーム … 40g 冷凍
- にんにく(すりおろし) … 1片
- バター … 10g
- 牛乳 … 1カップ〜1と1/4カップ(200〜250ml)
- 塩 … 小さじ1/4程度
- 黒こしょう … 適量
きのこは、冷凍しておくと保存がきき、栄養価もアップします。
作り方
- さつまいもはよく洗い、皮を剥かずに、1cm程度の厚さのいちょう切りにする。
さつまいもが太い場合は、適宜食べやすい大きさに切る。 - 大きめの耐熱用容器にお米を入れ、容器に直接にんにくをすりおろす。
米は洗わない。 - 鶏もも肉に塩(分量外)・こしょう(分量外)を振り、キッチンバサミで2cm角に切りながら2に入れる。
さつまいもの水をよく切って、2に均等に入れる。きのこ類は石づきを切り落とし、しめじはばらしながら容器に入れ、マッシュルームは薄切りにして2に入れる。 - 3にバターと牛乳、塩を加える。
バターは冷蔵庫から出したままの固形でOK。牛乳の量は、加熱の様子を見ながら、お好みの硬さになるように調節してください。 - 4の容器にラップをし、600Wの電子レンジで14分加熱します。
加熱時間の2/3程度のタイミングで全体をかき混ぜるとふっくらと仕上がります。
最後の頃は様子を見ながら加熱してください。加熱のし過ぎにご注意ください。
また、硬いようなら牛乳を加えて再度様子を見ながら加熱しましょう。 - 5を電子レンジから取り出し、やけどに注意してラップをはがし、リゾットを軽く混ぜる。
- お皿に盛りつけて黒こしょうをふりかけて完成。

エコレシピ一覧へ
省エネのポイント
専門家からのコメント