梨と豚肉のさっぱり炒め

梨と豚肉のさっぱり炒め

一般の部・優秀賞

村尾 芳恵さん

調理時間(目安) 10分
    材料(2人分)
  • 梨 … 1個
  • 豚肩ロース厚切り … 1枚
  • クレソン … 1束
  • ミニトマト … 3個
  • 酢 … 大さじ1(15g)
  • しょうゆ … 大さじ1(18g)
  • 酒 … 大さじ1(15g)
  • 砂糖 … 少々
  • 塩 … 少々
  • こしょう … 少々
  • 酒(クレソンの茎の蒸し焼き用) … 大さじ2(30g)

作り方

  1. 酢、しょうゆ、酒、砂糖を混ぜ合わせる。
  2. 梨を8等分に切ってから、さらに半分の薄さに切る。
    クレソンを洗って茎の部分を3cmほどに切る。
  3. 豚肉は1cm幅に切って塩、こしょうをふっておく。
  4. フライパンに薄く油を入れ、梨を半透明になる位まで炒め、取り出しておく。
  5. 4のフライパンに豚肉を入れ、表面がカリっとするまで炒める。
  6. 5にクレソンの茎と酒を振り入れ蒸し焼きする。
  7. 6に火がとおったら梨を戻し、1の調味料で味付けする。
  8. お皿に盛りつけて、ミニトマトとクレソンの葉の部分を飾って完成。

省エネのポイント

  • クレソンの茎の部分も使い、調理くずを削減しました。
  • タンパク質を分解する消化酵素を多く含む梨には、肉を柔らかくしてくれる働きがあり、肉の下ごしらえの必要がなくなります。
  • 作者は、梨、豚肩ロース、ミニトマトは茨城県産を使用。

専門家からのコメント

  • 食材選びや調理方法に省エネの工夫が見られます。
  • 梨の消化酵素に着目した点もいいです。

 

エコレシピ一覧へ