ベジブロスープ

レシピ画像

一般の部・優秀賞

大山 真知子さん

調理時間(目安) 40分
    材料(4人分)
ベジブロス

野菜・キノコの茎や皮などを煮込んで野菜の出汁を作ります。
*季節の野菜は何でも良いですが、セロリと白ワインは、必ず入れます。

  • 白ワイン … 100ml
  • 水 … 2000ml (煮た後は水分が蒸発して1300mlくらいになります)
a
  • 玉ねぎ皮
  • かぼちゃ種ワタ
  • ピーマン種ヘタ
  • ニンジンヘタ
  • キノコ茎
  • セロリ葉
  • ※aの材料の合計は500g
スープ具材
  • ベジブロス … 500ml
  • 豚肉 … 100g
  • かぼちゃ … 1/4個
  • ピーマン … 2個
  • 玉ねぎ … 1/4個
  • キノコ … 少し
  • 塩 … 0.5g程度
  • こしょう … 0.5g程度

作り方

  1. ベジブロスの材料を鍋に入れ、弱火で30分煮る。
  2. 1を布巾でこして、皮や種を除きスープにする。
  3. スープ具材を食べやすい大きさに切り(かぼちゃを小さめの角切り、ピーマン・玉ねぎを細切り等)、油で3分くらい軽く炒める。
  4. ベジブロスを入れて10分煮る。
  5. 塩こしょうで味を調えて、完成。

省エネのポイント

  • 普段捨ててしまう皮や種にも栄養が含まれています。捨てずにこれらで出汁をとります。
  • 毎日出る皮や種を捨てずに、冷凍庫で凍らせておいて、まとまったらベジブロスを作っています。

専門家からのコメント

  • 野菜、きのこくずを捨てずに冷凍している点が良いです。

 

エコレシピ一覧へ