
- 材料(2人分)
- 切餅 … 1ヶ50gくらいのもの4切
☆とろみがもう少しほしいと思うときは、餅をもう1ヶ薄切りにして入れると餅がとけてとろみが出ます。 - 水 … 700~1L位
- 白菜 … 200g(外側の緑色のところ約3枚)
- ベーコン … 100g位
- チーズ … 20g位
- コンソメスープの素(固形) … 1ヶ
- 塩 … ひとつまみ(お好み)
- コショウ … ひとつまみ(お好み)
作り方
- 水700cc~1Lを鍋に入れ、中火にかける。沸騰したら沸騰が続く程度に弱火にする。
- 白菜は外側の緑色のところ約200g(約3枚)を縦に3~4本に切り、横に2cm位に切り鍋に入れる。
- ベーコンは、厚さ2~3ミリ、長さ・幅1~1.5cmの角切りにして鍋に入れる。
- 餅は焼かずにそのまま鍋に入れる。
- コンソメスープの素(固形)を鍋に入れ、溶かす。
- チーズを鍋に入れる。
- 餅と白菜がやわらかくなっていることを確認し(弱火で5分~10分位)、塩・コショウでお好みの味に調え完成。

エコレシピ一覧へ
省エネのポイント
専門家からのコメント