かぼちゃ丸ごとでガトーインビジブル

レシピ画像

学生の部・環境保全茨城県民会議議長賞

ジュイジョンラック スナンターさん
(茨城工業高等専門学校)

調理時間(目安) 25分
    材料(1人分)
  • まるごとのかぼちゃ (小さい約200g) … 1個
  • パプリカ(赤) … 1/4個
  • パプリカ(黄) … 1/4個
  • 玉ねぎ … 1/4個
  • ベーコン … 2枚(約20g)
  • とろけるチーズ … ひとつかみ(約8g)
  • *お好きな野菜で大丈夫です*
バッター液の材料
  • 卵 … 1個
  • 牛乳 … 大さじ1
  • 米粉または薄力粉 … 大さじ3
  • コンソメ … 小さじ2
  • 塩 … 少々
  • コショウ … 少々

作り方

  1. かぼちゃを軽く洗い、ラップで包み、電子レンジ(600W)で3分加熱する。
  2. 1の加熱の間に他の具材を千切りする。パプリカのワタも入れる。
  3. 加熱したかぼちゃの上の部分を切る(蓋にする)。種とワタを取り除く。
  4. 3で取り除いた種とワタをボウルに入れ、フォークまたは泡立て器で潰す。
  5. 4のボウルに卵、牛乳、米粉、コンソメ、塩、コショウを入れて混ぜる。
  6. 切った野菜を5と合わせ、かぼちゃの中に野菜、ベーコンを交互に重ねていく。
  7. 最後にトッピング用のチーズをのせる。
  8. 3のかぼちゃの上の部分も同時に、200°Cのオーブンで15分〜20分 焼いて、完成。
    ☆かぼちゃの上の部分は、かぼちゃの下部分に乗せず、加熱してください。

省エネのポイント

  • かぼちゃを丸ごと使うことで身だけでなく皮とワタまで食べられます。
  • パプリカもワタまで食べられます。
  • コンロを使わず、電子レンジとオーブンで簡単に作れます。

専門家からのコメント

  • かぼちゃのワタまで使うのも良いです。ズッキーニなども入れると彩りが更にきれいになります。

 

エコレシピ一覧へ