
- 材料(2人分)
- のり … 全形3枚(湿気たのりでOK)
A
- 焼き魚の食べた後の骨や皮全部 … 今回はホッケの開き1枚分
- 水 … 150cc
- 酒 … 少々
B
- しょうゆ … 大さじ1
- 酒 … 大さじ1
- みりん … 大さじ1
- 砂糖 … 小さじ1
作り方
- Aを鍋に入れ火にかけ沸騰したら弱火にし、アクを取りながら15分ほど煮立たせる。この時に鍋ではなくて魚を焼いた後のフライパンを使ってもOK
- 1をキッチンペーパーで濾して出汁をとる。
- 取った出汁を鍋に戻し、のりとBを入れて少しふやかす。
- 3を中火にかけ、ふつふつしてきたら弱火にし、汁気がなくなるまで煮詰める。
- 盛り付けて完成。

食材をムダにしない工夫
このレシピのポイント
また、佃煮なので日持ちがしますので、たくさん作って冷凍しておくのもOK。また、調味料としても使えるので、和洋中いろいろなアレンジができるのも楽しいです。